肉離れ日記09「最終回:ほぼ完治。結果的には全治2ヶ月の怪我でした。」

2 min
肉離れ 完治 通院終了 全治

どうも!kuro6です。

1ヶ月振りの肉離れ日記です。実はこの1ヶ月も通院を続けていました。一応、治療終了のお言葉を頂いたので肉離れ日記は最終回となります。

(途中にまとめも記載しているので何の事かよくわからない人はそちらからお読み下さい。)

前回の通院から3度通院しました。

三度の通院の肉離れの経過

13度目の通院

05/29に、13度目となる病院に行ってました。

日常生活にも支障なし、ボルダリングでもほぼ気にならない状態でした。

 

ボルダリング中も忘れてたのですが、12度目の通院後の金曜日に行ったボルダリングで、肉離れとなった左足で思いっきり踏み切って飛び出す動きをやったところ、軽い痛み?違和感を感じてしまいました。

 

「あ、これはマズい」

その日以降はビビってボルダリングでの左足は控えモード。

 

そんな事が有ってからの通院でしたが、診てもらったところ経過は順調だという事で、一安心。

ただやっぱりまだ完治していない事を実感しました。

 

14度目の通院

06/05に14度目の通院です。

行った治療は超音波治療とマッサージ&筋トレです。

 

もうほぼ・・・と言われるのですが、卒業のお言葉は頂けませんでした。

 

最後の通院

一週間に一度通院していて12日の週も行く予定だったのですが、引っ越しのドタバタですっぽかしちゃいました。ごめんなさい。

その為、2週間ぶりとなる06/20に15度目の通院です。

 

行って頂いた施術はいつも通りの超音波治療とマッサージ&筋トレです。

 

職場近くの鍼灸院に通っているのですが、6月末で退職する為、7月からは来れなくなるという事をお伝えし今回が最後の通院となりました。 

完治!?

担当してくれている先生によると、

ほぼ完治と言える状態ではありますが、まだ筋肉に違和感が有りもう少し回復するはずです。

肉離れした左足のふくらはぎのマッサージ、ストレッチをよくして、左足の太ももの裏を鍛えてふくらはぎの負担を減らすようにして下さい。

との事です。

自覚症状は無いレベルで完治していないようです。最初に肉離れになった時も完全な完治は難しいと言われたので、この辺りは仕方無いのかもしれません。

 

肉離れ日記まとめ。

肉離れとなったのが04/11です。

[kanren id=”405″ ]

最初は松葉杖も使いました。

[kanren id=”404″ ]

 

受傷して1週間で言われたのが全治1ヶ月。でもこれは日常生活に支障が無くなり、運動も出来るようになるまでの期間でした。完治まではまだまだ・・

[kanren id=”396″ ]

 

この頃は日々良くなっています。とはいえ、まだまだ怪我人でして内出血しちゃってる写真も載せました。内出血の血って本当にいつのまにか吸収されて無くなるが凄いですよねぇ。

[kanren id=”392″ ]

 

怪我して9日目にしてようやく包帯が取れて患部のお風呂やシャワーが解禁となりました。まだテーピングはついてるのでガシガシは洗えませんが、それでもだいぶ楽になりました。

[kanren id=”390″ ]

 

怪我して12日目。一応、自粛していたボルダリング復活です。とはいえ、左足を使うのは怖い為、左足を使わない登りでリハビリです。

[kanren id=”385″ ]

 

怪我して14日目。ここでテーピングも取れ、ガシガシ洗えるようになりました。テーピング周りはかぶれていて痕が残るかな?と思っていたのですが、気付いたら綺麗に消えてました。

[kanren id=”367″ ]

 

怪我して1ヶ月。日常生活は完全に問題ありません。遅刻しそうで走ったり、階段を駆け上がったりも問題無しです。ボルダリングで登っている時は力のかけ方によって気になる時がありました。

[kanren id=”354″ ]

 

そして今回の最終回。

怪我して2ヶ月でほぼ完治といった状態ですね。正直1ヶ月と1週間ぐらいで実感できる違和感はほぼなかったのですが、私も良い歳のおっさんで、再発も怖いので完治させる為に出来るだけ通院しました。

終わりに。

人生の初の肉離れで怪我した当初はかなり困惑しましたが2ヶ月かけてほぼ治って良かったです。

 

そして・・・まさか最終回を目前にして新たな通院日記シリーズ「突発性難聴編」が始まるとは思いもよりませんでした。アラフォーの身体は油断出来ないですね・・・

[kanren id=”325″ ]

皆さんもお身体はお大事に!

 

それでは!

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。