私が今一番ハマっている「スヌーピーライフ」。ゆっくりですが着実に進んでいます。運営の更新速度にギリギリ追いつけていない状態です。そんな中級者ですが、プレイしてきの攻略のコツや置き場所メモなどをお伝えしようと思います。



目次
スヌーピーライフ
2018/01/24にCAPCOMより配信が開始されたアプリ。
「絵の中から指定されたアイテムを探していく」というクエストをクリアしていくのがメインとなっており、クエストをクリアしていく事で街を復興、発展させる事の出来るアプリです。
スヌーピーライフ記事の更新情報の配信を中心にスヌーピーライフプレイヤーと繋がれたらなーと思いスヌーピーライフ専用アカウントを作成しました!
良かったらフォローしてみて下さい!
攻略のコツ
プレイしてきて気付いた攻略のコツをお伝えしたいと思います。
一応、コツや小ワザ的なのは有りますが・・・このアプリは
回数こなしてパターンを覚えてクリアしていくゲームとなっています。
スヌーピーが言うように・・・
何度も挑戦していたらクリア出来るはずです!
アイテム探しのコツ
普通に置いて有るアイテムは、すぐに見付かるかと思います。
一通り探してもなかなか見つかりにくいアイテムは大きく5種類のパターンに分かれていると思います。
- 色や形が違う。
- 物陰に隠れている。
- 背景に紛れ込んでいる。
- 探したいものがわからない。
- 絵の中に紛れ込んでいる。
1つずつ解説していきます。
色や形が違う
レベル1でサクサク見つかったのにレベルが上がったら見つからない事も有ると思います。
実は1つのワードでも絵柄は複数パターン有ります。どうしても見つからない時は今まで探してた絵のイメージを捨てて探すのも大事です。
「靴」とかは分かりやすいのですが、「アヒル」には結構やられました。
物陰に隠れている。
木の葉っぱなどの裏に置いて有るケースです。
例えば上のスクショの「チャーリーブラウンの部屋の観葉植物の裏」は何かが隠れている事がほとんどですのでしっかりチェックしましょう。
背景に紛れ込んでいる。
色合いも背景っぽく薄くなるのでついつい見落としてしまいます。レベル1では無かった(と思う)隠し方なので、レベル2になってどうしても見付からないアイテムが有る場合は背景もしっかり探しましょう。
上のスクショだと「ダーツボード」ですね。
レベル2までだと手前に置いてあったアイテムがレベルが上がると急に背景隠しされる場合も有るので、注意が必要です。
探したいものがわからない。
色んなアイテムが有るので馴染みの無い、聞いたことの無いようなもの有ります。
「ドリームキャッチャー」や「アーティチョーク」とかは知らない人も多いのでは無いでしょうか?何回かプレイして偶然見つける事も有りますが、Google先生に聞いてからリベンジすると良いと思います。
「レイモンド」というお題は苦戦しました。
レベル4まで進めての、まさかのキャラクター名(紫のウッドストック)です。
また「クラッカー」のようにステージによって全く違うものも有ります。
(ウッドストックハウスではお菓子の「クラッカー」
オラフィックパークではパーティーグッズの「クラッカー」)
絵の中に紛れ込んでいる。
通常のアイテムは何かの上に置いて有るとか掛けて有るとかで、見やすい見にくいは有りますが常識的な場所に有ります。
このケースは物理法則を無視して、ただひたすらに分かりにくく隠しています。
上の画像では「ブーメラン」が部屋に吊り下げられているモールの上に置かれています。
アイテムについて
第一話をプレイ中でもクリアまであと一個か二個が見つからなくて、ついついアイテムを使いたくなりますが、グッと我慢する事をオススメします。
第一話をプレイ中は難しく感じますが、第二話に入ると第一話は簡単だったと思えると思います。第一話では失敗を重ねてこのゲームのプレイ方法を覚えていきましょう。
虫メガネやビーグルスカウトなどのアイテムの使い所は、レアアイテムを拾った時です。
第二話以降ではクエストを進めるためには「ややレア」や「レア」なアイテムを探す必要があります。これは体感的なところではありますが、クエスト毎に難易度の偏りが有るように思えます。難しいクエストを必死でクリアしても必要なレアアイテムが見付からなかった場合は再度挑戦しなければなりません。
また、プレイ中にレアアイテムを見付けたとしても、全てのお題アイテムを見付けなければレアアイテムは没収となってしまいます。
「ここは絶対クリアしたい!けど・・・あとちょっとが見付からない!」そんな局面にこそ虫メガネやビーグルスカウトを使って確実にクリアしてクエストを先に進めましょう!
適当にタップ
ミスタップ自体には特にペナルティは有りません。連続でタップすると−10秒のペナルティーを受けますが、時間の間隔を開けると大丈夫です。
見付からずに探している間も(特にごちゃごちゃしている辺りを)適当にタップしてると運良く見つかる場合が有ります。
また適当にタップする場合は拡大画面ではないほうが良いと思います。ワンタップ辺りの範囲が広くなるので・・・
画面を明るくする。
スマホの設定で画面を明るくすると薄暗いところがはっきりして見やすいです。
地味ですけど、結構効果有りです!
大きな画面でプレイ
単純に画面が大きい方が探しやすいのでスマホの画面をTVやパソコンなどに映し出せるなら映し出した方が探しやすいです。
ミラー/パラレル
画面が2分割となる「ミラー」「パラレル」は他のルールと違って間違い探しとなります。ですので他のルールとは探し方を変える事をオススメします。
オススメの探し方
具体的にはゲームがスタートしたら少し画面を拡大し画面の端からじっくり探していく方法をオススメします。
慌てずゆっくり・・・そして見逃しが無いように探して、一通り画面をチェックしきるまでにクリア出来るのが理想です。
実際に探した動画はこちら
動画では左下から右へ・・・一段上がって左へ・・・とやっていますがこの辺りは隙間無くチェック出来るならどんな順番、ルートをとってもでも大丈夫です。
解説
「ミラー」や「パラレル」でも同じようにやみくもに探すと何を探していいのかもわからない為、苦労してしまいます。
クリアお題のうち、最初は5個しかわからない他のルールと違って「ミラー/パラレル」はどれからタップしてもOKです。ですので、画面全体からやみくもに探すのではなく、「漏らさず見比べる」という手法が有効なんです。
他のルール
他のルールでは画面下に5つお題が出ていますので、それを画面全体の中から探していると思います。
ここでご紹介した方法を序盤からやるとまだ出てきていない6個目以降のお題を見落とすのでこの方法は不向きになります。
お題個数が残りわずかになったら同じように画面端からのチェックをするのは良いと思います。
ルーレット


上のスクショはダイヤ狙いでダイヤが0時を超えた瞬間を狙って「ストップ」を押したのですがちょっと外しました。
確実性は無いのですが、「ストップ」を押したちょっと後ろ辺りで止まることが多いように感じます。
「ルーペx2」あたりで押すと「ルーペ、ダイヤ、ハート」のどれかになる確率大です!
ランダム要素はなく押したタイミングでどこで止まるかが決まっている*1ようですが、色々検証した結果、プレイする端末により差がある様です。その為、どの辺りで止まるか各自検証する必要があります。
ちなみにですが、「ストップ」が発動するのは指を離したタイミングになります。「ストップ」をタップするというよりは押して・・・タイミングをみて離すとすると「ストップ」発動タイミングが安定すると思います。
→2018/03/13 なんか最近はランダム要素も有るような気がしてきました。まだまだ検証中ですが、有る程度は狙えるけど結局は運。となりそうです。
プレイの中断
「スヌーピーライフ」のアプリを閉じる事でプレイは中断されます。もう一度、アプリを開いて「再開」を選ぶと特にペナルティ無く先ほどプレイ中だった画面に戻ります。
プレイ中に誰か来た時は気軽に閉じちゃいましょう。
つまり・・・スクショ撮ってアプリを閉じると・・・
これは邪道ですね。良い子は真似しちゃダメですよー!
ハート(スタミナ)について
ゲームをプレイするのに必要なハート(スタミナ)が減るのは「探す♡」をタップしたタイミングです。用事が有ってスマホを触れないのにハートがMAXとなっている場合はとりあえず「探す♡」で始めてから一旦中断するのがオススメです。
アプリ内の「お知らせ」に・・・
ここに書いた事も含めてアプリ内にも攻略のコツが記載されていました。


こちらも参考にしてみてはいかがでしょうか


クエスト
クエストを進めた時のイベントをまとめてみました。
クエストを途中まで進めてから思いついたので途中からです。ここに書いて有る以外の情報が有りましたらお知らせ頂けると嬉しいです。
※自分でプレイした結果を載せています。多少のランダム性が有る可能性が有りますのであくまで目安として頂ければと思います。
QUEST | イベント | ハート |
---|---|---|
001 | 第1話「ともだちの家」開始 スヌーピーの小屋(レベル1)登場 | 上限70 |
006 | チャーリーブラウンの部屋(レベル1)登場 | |
010 | クリア後ルーレット登場 | |
011 | スヌーピーの小屋(レベル2)登場 | |
014 | チャーリーブラウンの部屋(レベル2)登場 | |
016 | 第1話「ともだちの家」終了 | 上限70+5 MAX回復 |
017 | 第2話「オバケの公園!?」開始 ウッドストックハウス(レベル1)登場 | |
028 | ウッドストックハウス(レベル2)登場 | |
033 | スヌーピーの小屋(レベル3)登場 | |
044 | チャーリー・ブラウンの部屋(レベル3)登場 | |
046 | 第2話「オバケの公園!?」終了 | 上限75 +50回復 |
047 | 第3話「公園管理犬」開始 サリーの部屋(レベル1)登場 | |
058 | サリーの部屋(レベル2)登場 | |
068 | ウッドストックハウス(レベル3)登場 | |
090 | サリーの部屋(レベル3)登場 | |
094 | 第3話「公園管理犬」終了 | 上限75+5 MAX回復 |
095 | 第4話「マホガニーのあしもとで」開始 オラフィックパーク(レベル1)登場 | |
111 | オラフィックパーク(レベル2)登場 | |
129 | スヌーピーの小屋(レベル4)登場 | |
138 | 第4話「マホガニーのあしもとで」終了 | 上限80 +50回復 |
139 | 第5話「とくせいブレンド」開始 | |
153 | オラフィックパーク(レベル3)登場 | |
158 | ベースボールグラウンド(レベル1)登場 | |
162 | チャーリーブラウンの部屋(レベル4)登場 | |
184 | ベースボールグラウンド(レベル2)登場 | |
185 | ウッドストックハウス(レベル4)登場 | |
188 | 第5話「とくせいブレンド」終了 | 上限80+5 MAX回復 |
189 | 第6話「名探偵スヌーピー」開始 | |
195 | サリーの部屋(レベル4)登場 | |
227 | ベースボールグラウンド(レベル3)登場 | |
247 | 第6話「名探偵スヌーピー」終了 | 上限85 +50回復 |
248 | 第7話「おしゃれなカフェテラス」開始 | |
153 | オラフィックパーク(レベル4)登場 | |
293 | 第7話「おしゃれなカフェテラス」終了 | 上限85+5 |
アイテムメモ(引っ越し済み)
アイテムの位置の紹介情報については別記事に引越ししました。理由はいくつか有りますが、情報量が多くなってきた事とネタバレ情報を別にしたかった事ですね。
これでこのページも見やすくなったはず・・・
どうしてもクリア出来ない人。
何度もプレイしていくと大体の配置を覚えてクリア出来ると思いますしそれしか方法が無いと思います。あとは・・・課金やルーレットでアイテムを集めてクリア出来そう!という時に使っていくぐらいですね。
ストーリー紹介
ちょっと難しすぎてクエストを先に進めるのは無理・・・でもストーリーが気になるー!という人向けにプレイ動画をyoutubeにUPしました。(第4話からですが・・・)動画内容はストーリー部分だけです。(「くろ」って呼ばれている場所は自分のお名前に脳内変換して下さい。)
第4話「マホガニーのあしもとで」
第5話「とくせいブレンド」
第6話「名探偵スヌーピー」
第7話「オシャレなカフェテラス」
第8話「さびしがり屋と安心毛布」
第9話「キオスクと市場のおへそ」
他のアプリ
飽きたり挫折したりでもうこのアプリを続けるのはいいかなーと思いながらも「スヌーピーライフ」がお好きなあなたにオススメなアプリをご紹介します!
スヌーピー ドロップス
三つ揃えて消す系パズルの「スヌーピードロップス」では、「スヌーピーライフ 」をプレイしているとアイテムがもらえるコラボイベントを開催中!

ディズニー ツムツムランド
バブルをねらってツムを飛ばす、パズルボブル的な“はじける”パズルゲームです!色んなディズニーキャラや舞台が登場します!

ディズニー マイリトルドール
可愛くゆるくプレイするならこちら!毎日ログインするだけで、リトルドールがどんどん手に入ります!
ポケコロ
女性に大人気のキャラクター着せかえアプリ! 3万点以上のアイテムで個性たっぷりの可愛いキャラクターをつくろう!
アイラブバーガー
農場とバーガーショップを経営できちゃう、一度で二度おいしいシミュレーションゲーム!自分だけの農場&お店を作ろう!

にじいろ牧場
牧場ライフを楽しめるアプリ!可愛い動物を育てたり作物を栽培するのはもちろんの事、その生産品を売ったりも出来ます!自分だけの牧場を持っちゃいましょう!

駅メモ! – ステーションメモリーズ!
毎日の通勤・通学、そして旅行などのおでかけで訪れた駅が対象となる位置情報ゲームです。対象となる駅は9,000ヶ所以上! お手軽な簡単操作で、おでかけ記録や称号集めなど、色々な楽しみ方ができますよ!

おわりに。
攻略情報についてはここにどんどん追記していくつもりです。
それでは!
はじめまして。
スヌーピーライフの6話完までの各部屋新レベル登場クエストの一覧をツブやきました。
1話と5話で一部報酬画像が抜けてますが、良かったらどうぞ。
ヌスーピーワイフさん
コメントありがとうございます!
頂いた情報を元に表を完成させる事が出来ました!
44 チャーリー部屋 レベル3登場
が抜けてるっぽいです。