今年も寒くなりましたね。慌てて暖房器具を取り出しているところです。数ある暖房器具の中でも個人的にオススメなのが湯たんぽです。
お湯を入れた時の温度だけで真冬でも布団の中で朝まで暖かい湯たんぽ。実は湯たんぽは材質の違いなどでいくつか種類が有ります。
今回はその湯たんぽ達をランキング形式でご紹介します!
[box class=”box30″ title=”現在のAmazon注目セール”]
[catpost catid=”39″ num=”3″]
[/box]
目次
湯たんぽについて
古くは室町時代から使われている容器にお湯を入れる暖房器具です。昔は陶器製や金属製が主流でしたが、今は様々な材質の湯たんぽが販売されています。一度準備してしまえば布団の中で一晩ぐらい暖かいという優れた暖房器具でもあります。
湯たんぽの種類
今、販売されている湯たんぽは・・・
- 金属製
- プラスチック製
- シリコン、ゴム製
- 陶器製
などの他にお湯を使わない、充電式の湯たんぽやレンジで温め式の湯たんぽなどもあります。
湯たんぽランキング
色々な湯たんぽがありますが、それぞれ色んな特徴がありますので個人的オススメ湯たんぽをランキング形式でご紹介します!
1位:シリコン、ゴム製
私が一番愛用しているのは「Fashy(ファシー)」というシリコン製の柔らかい湯たんぽです。他の湯たんぽはどうしても硬い容器に入っている事が多いのですが、この「Fashy(ファシー)」は抱き心地が最高です!
[kanren id=”241″]
また、海外でも人気商品な事も有って、色んなカバーが販売されています。カバーを変えることでお好みのですので触り心地も自分好みに調整出来ます。
こちらのカバーはなんか・・・可愛い!
- 柔らかい抱き心地
- 色んなカバーが販売
- 意外とお湯が入る(2L)
- 湯たんぽ自体が凹むのでお湯捨てが楽
- 夏は氷嚢(氷袋)としても使える
- 干せるし小さく出来るしで使わない時の管理が楽
- キャンプとかアウトドアでも使える見栄え。
- 柔らかいのでお湯を入れにくい。
- お湯を入れる時、しっかり空気を抜く必要がある。
2位:立つ湯たんぽ
何と言っても安い!立つ機能は水を捨てる時に活躍します。一個だけだとあまり恩恵はないですが、複数個の湯たんぽのお湯を捨てる時に良さが実感できます。取っ手もカバーに入れる時などに便利です。プラスチックなので当たっても硬さがまろやかなのも一緒に布団に入る時にはGOOD!
注意点としては材質としては弱いので、お湯をしっかりギリギリまで入れる必要があります。
- 安い
- 軽い
- ドラッグストアでも売ってる
- 金属などに比べると硬くない。
- 水捨てが楽。
- 耐久性が低い
- お湯を入れる時、空気が入らないようにお湯をギリギリまで入れる
3位:金属製湯たんぽ
THE湯たんぽ。良くも悪くもまずはこの湯たんぽを経験して欲しいと思っちゃいます(笑)直火で加熱する事も出来ますので石油ストーブの上に置いて温めるという使い方もこの湯たんぽならでは。
耐久性がかなり高く、他の湯たんぽでは空気が入っていると膨張するので良くありませんが、そこまで気にしなくても大丈夫です。以前使ってた湯たんぽは内部が腐食して柱が中で転がってましたが耐久性は問題ありませんでした。
注意点としては熱伝導率が高いので、他の材質のものよりも火傷に注意です。
- THE湯たんぽ
- 丈夫。多少空気が入ってて問題なく使える
- 直火加熱OK
- すぐ熱くなる上、持つところがないので、カバーに入れる際には火傷に注意。
- 水を全て捨てるのが困難。保管前とか困る。
ランク外の湯たんぽ達。
ここからは使った事がない、使ったけどすぐ使わなくなった湯たんぽ達です。一応その理由も書いてます。思い込みな部分もありますし、検討したのは2016年の冬ですので、最新の製品はまた違うかもしれませんが、現状ファシーに満足中ですので・・・
銅製湯たんぽ
熱伝導率の良い銅を使った湯たんぽです。熱伝導率が良いから暖まりやすいというのはわかりますが、それは湯たんぽ自体の熱の失いやすさだと思ってしまいます。そして、値段。
- 価格
- 熱伝導率の高さ
陶器製湯たんぽ
銅製とは反対に熱伝導率の悪いと思われる陶器製です。暖まるまで時間がかかりますがじっくり長く温めてくれそうな点にはひかれましたが・・・ベッドで寝相が悪い私は落として割ってしまいそう・・・
- 割れるリスク
充電式湯たんぽ
20分充電して朝までホカホカとなる湯たんぽ。Amazonレビューを見たら壊れやすいとの事。そして、湯たんぽにはお湯を入れたいという偏見が・・・
- やっぱりお湯を入れたい
- 壊れやすさ
レンジ式湯たんぽ
似たような商品を使ってました。保温持続力が弱いとかレンジの電気代が・・・とか諸々の理由が有りますが、電気を色々使う冬。レンジ起動でブレーカーを何度も落とす事に繋がったのが1番のBADポイント!
- 冬のレンジ起動はリスキー!
- 壊れやすさ
ウェットスーツ素材
ウェットスーツ素材で湯たんぽ自体が触り心地が良く、熱伝導率も緩やかでカバーなくても使えるみたいです!うーん。気になる!
- 触り心地の良さ!
- カバー要らず!
猫湯たんぽ達
可愛い湯たんぽも増えてきました!ここでは私の好きな猫系湯たんぽをご紹介します!
USB
USBで充電する湯たんぽです。猫の胴体&尻尾を模しています。
- 猫を抱っこするような抱き心地だそうです。
- 猫カバーは取り外しが可能ですので、カバーの中にファシーやカイロを入れるなどの使い方も出来るようです。
シリコン猫
猫の形をしたシリコン系湯たんぽ。カバー無しで使えるみたいなので、ファシーと比べるとシリコン層が厚いのかも?
とりあえず見た目の可愛さはピカイチです!
肉球バージョンもあるみたいです。
おわりに。
私にはファシーが最良でしたけど、どの湯たんぽも特徴がありますので、しっかり自分に合った湯たんぽを探し出してみて下さい!
そして、日々新しい商品が出ています。オススメな湯たんぽ有れば教えて下さいね!
ちなみに次買う時に気になっている湯たんぽはこれです!
それでは!