【書評】「無理なく続けられる!副業でも充分稼げるアフィリエイトのためのブログの書き方講座」を読んだ感想です!

4 min
書評 無理なく続けられる!副業でも充分稼げるアフィリエイトのためのブログの書き方講座 感想 こあら本

今回は「無理なく続けられる!副業でも充分稼げるアフィリエイトのためのブログの書き方講座」を購入してみたのでその感想です。
ちなみに長いタイトルですが、Twitterなどでは「こあら本」という名前でタグ付けされています。
[box class=”box18″]
[catpost catid=”39″ num=”3″]
[kanren id=”248,250″ ]
[/box]

購入の動機

8月も終わり9月になりましたので、はてなブログ界隈では恒例の運営報告記事が投稿されていました。

8月の月間PVも約28,000PVと7月と比べると約10,000PVも増えた結果となりました。ですが、収益としてはアドセンスが微増。先々月に初発生したアフィリエイト収益も発生せずで、トータルでマイナスとなりました。(PV単価は驚異の0.13円/PV

副業で有れば焦らず・・・じっくりととも考えられるのですが、私は会社を辞めて現在無職の身。そうも言ってられません。ですので8月は収益を上げる為に色々と情報収集を行っていました。

 

そんな中見つけたのがこちら。

[sanko href=”suzukidesu23.hateblo.jp/entry/books2″ rel=”nofollow” title=”2冊目の本が出ます!9月1日発売予定・今度はブログアフィリエイトについての書籍です” site=”鈴木です。別館”]

数日考えた末、Amazonで予約購入し、発売日に届きました!

f:id:kuro6kuro6:20170904123148j:plain

鈴木さんの著書はこれで2冊目で、私は未読ですが、1冊目もアフィリエイト本では有名な本です。

1冊目で有る「+月5万アフィリエイト」の購入をそもそも考えていて、その著書である鈴木さんが新しい本を出すという事で飛びついたわけです。

 

移り変わりの激しいネット業界。少しでも最新の方が良いはずです。(実際、執筆中にGoogle Analyticsの仕様が変更となって画像の張り替えなどが生じたそうです。)

初心者の一歩先の本のようですが、私は一応、ブログ運営5ヶ月ですので・・・それに違う人の著書ですが、ブログアフィリエイトの初心者本は持ってたりもします。

[kanren id=”368″ ]

違う人の本を読む事で同じ事を言っている場合は鉄板要素、違うような事を言ってる場合はなぜその違いが生じたかを考えるきっかけになりそうです。

※両方を読んだ上で大きく違った内容はなかったように思えます。

深堀りしているポイントの違いですね。

 

こあら本。読んだ感想。

f:id:kuro6kuro6:20170904123625j:plain

全部で11章+付録という構成になっています。

各章ごとの簡単な感想を・・・

 

第1章 アフィリエイトって何?

アフィリエイトやASPについてサラッと紹介してあります。その後は内面のお話です。アフィリエイトに必要な3つのチカラ、アフィリエイトに向いていない人などが書います。とりあえず私は向いていない人ではないはず。

1章の終盤はジャンルとテーマです。アフィリエイトするにあたりこれが一番難しいと感じています。

 

第2章 ブログって何?

前半はブログサービスの選び方などでブログ運営中の私はクリアしているところ。

後半は書き手の希少性の打ち出しと信用と信頼の築きについてで、現在、私が模索真っ最中のところです。

 

第3章 ブログのコンセプトとデザイン

私が最初は何も考えずに始めたところです。デザインは後からでも良いとの事で良かったのですが、私はコンセプトはもっと明確にした方が良さそうです。

 

第4章 記事が読まれる仕組みとSEO

※この本では「書いた記事が読まれる仕組みとSEO」となっている章です。

読者がブログを読みにくる「経緯」を簡単に説明し、その中でも検索流入・・・つまりSEOについて語られています。

章末のコラムに書かれている事が大事な気がしました。

 

第5章 書くべき記事は

ページ数も少ない章ですが、かなり濃ゆい内容となっています。

この章も章末のコラムに書かれている事が大事な気がします。

 

第6章 読まれるブログの書き方

全章の中で一番ページ数の多い章です。その分情報量も多いのですが、ブログの書き方を色々調べてきた私については知識としては復習要素が多かったです。(ペルソナを含め、実践が出来ていない事は多数ですが。)

また、「共起語」という言葉は初めて知り、個人的にはこの章最大の収穫です。

 

第7章 アクセス解析を活用しよう

アナリティクスやその他の解析ツールの紹介。

そして解析したデータの簡単な使い方。データを取得して満足してはダメ。検証などで有効利用して行かないと!(自戒)

 

第8章 法律とマナーについて

※この本では「知っておきたいアフィエイトに関する法律とマナー」となっている章です。

ここはアフィリエイトというかブログを運営する以上、知っておくべき内容ですね。

 

第9章 振り返り(リライト)について

※この本では「振り返りをしてレベルアップをしよう」となっている章です。

私がおろそかにしているリライトについてですね。

他にもツールやSNSなど、ここまで紹介されていないブログ運営の情報が紹介されています。

 

第10章 モチベーションを高め継続しよう

仲間を作ったりオフラインで活動したりのお話です。その上で、コラムで書かれている事も重要ですね。

突っ込みどころをわざと作ったというお話が有るのですが、そこにまさに突っ込みどころが有るのですが、それがわざとなのか判断しかねるところです。いつか、著者とSNS等で絡む事が有れば聞いてみよう。

 

第11章 アフィリエイトの向こう側へ

※この本では「ブログ・アフィリエイトの向こう側へ」となっている章です。

こちらの章はアフィリエイトで稼げるようになった後、何を目指せば良いかという事が書いてあります。今の私には関係無いですが、将来的にはここを読んで共感したいものです。

 

付録 先輩ブロガーの声を聞こう

この本の特徴でも有るカテゴリーですね。5名の先輩ブロガーさんの失敗談が掲載されています。もちろんその失敗からどうやってリカバリーしたかも書いてあります。

 

まとめ。

f:id:kuro6kuro6:20170904123220j:plain

帯に「稼ぎが数倍加速する」と有りますように、アフィリエイトを独学で数万円稼いでいる人が、答え合わせ+αに最適な一冊だと感じました。

ASPやブログサービスなど、アフィリエイト(というよりはブログ)を始めるにあたり、何が必要なのかもしっかり書いてありますので、全く初めての方にもオススメできます。

ただし・・・アフィリエイトブログを書くにあたり、かなり実践的な事や考え方が書かれてはいるのですが、アフィリエイト全くの初心者が本の通りやれば、「迷いなくアフィリエイトブログを書けます!」かというと、そういう訳ではありません。

実際にアフィリエイト記事を書くところで手が止まると思います。全くの初心者は「これと同じような記事を作ればいいよ」というような答えを求めがちです。恥ずかしながら私がそうだったりします。

著者はアフィリエイトで重要な3つのチカラをあげています。

  • 続けるチカラ
  • 提案するチカラ
  • 思考停止しない思考力

もし、お手本記事を参考にして記事を作り上げた場合、その記事はまさに思考停止な記事となりますので、それでは「思考停止しない思考力」がつきません。

アフィリエイトで大事なのは「稼ぎ方ではなく、稼げるブログを書く上での考え方」という当たり前の事を再認識しました。付録の失敗談にも書かれていますが、アフィリエイトに近道は無いって事ですね。

また、各章末にあるコラムもよく有る小話ではなく、章によっては章の本編よりも核心的な事が書いてあったようにも感じました。コラムも熟読する事をオススメします。

 

終わりに。

この本を読んで私のブログ収益が数倍になりそうかというと・・・先月、アドセンス以外で稼いだ額は0円。0の数倍は・・・

一応、アフィリリンクも入れていたりするのですが・・・どうやら色々と間違っているようですね。じっくり読んで、著者のアフィリエイトブログを書く考え方を吸収し、リライトしていこうと思います。

 

それでは!

 

関連記事

2 件のコメント

  1. 私はこの方面の勉強がまったくできていません。なので、ブログの認知度が低いまま。いただいたコメントも、過去に数えるほどです。好きなようにしているので、当然の結果かも。知る人ぞ知るブログを目指しているわけではないんですけどね(*^^*)

  2. ともぴーさん (id:tomoko196609)
    好きなように書いて広告貼るだけじゃ収益は難しいですよね。私も最初の数ヶ月でそれは実感して今はマネタイズを勉強中です!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。